森林を守る雇用拡大事業

事業内容

諸塚村は「森とともに生きる村」です。

昔から、木を植え、育て、伐採し、住宅等の建材や椎茸を生産し生きてきました。これは今からも同じです。私たちはこれからも生活のため、国土の保全のため、森とともに生きていきます。

しかし、労働環境の厳しさや高齢化、後継者不足等により、林業の担い手は慢性的な人材不足に直面しています。諸塚村では、こうした事態を受け、「森林を守る雇用拡大事業」により労働環境等の改善を図り、林業従事者の雇用を拡大してまいります。

林業とは
林業の仕事内容
林業求人情報

 

林業とは

林業と聞くと、「伐採」のイメージが強いかもしれませんが、森林を育てることや木材に加工することなども林業の仕事です。

総務省が定めた統計基準である「日本標準産業分類(平成25年10月改定)」によると、「育林業」「素材生産業」「特用林産物生産業」「製薪炭業」「林業サービス業」「育林サービス業」「素材生産サービス業」「山林種苗生産サービス業」「その他の林業」などが「林業」に属しています。

つまり、林業とは、苗木を育て植栽し、樹木が健やかに育つ環境を整え、育った樹木を木材や薪、炭などに加工して販売するほか、林産物(一部を除く)の生産、狩猟などを含めた産業です。

林業に属する業種を、日本標準産業分類の説明及び内容例示より一部抜粋してご紹介します。

 

育林業

将来直接利用するために保育されている山林で,その山林に対し,林木の造林・保育・保護が主要作業である事業所をいう。

素材生産業

立木を購入し,伐木して主として素材のまま販売する事業所をいう。

特用林産物生産業(きのこ類の栽培を除く)

森林原野において産出される産物のうち,一般用材を除く林産物を生産する事業所をいう。

製薪炭業

直営による薪の製造又は木炭の製造を主として行う事業所をいう。ただし,他人に雇われて木炭を製造する焼子は事業所としない。

その他の特用林産物生産業(きのこ類の栽培を除く)

特用林産物のうち,薪及び炭を除く林産物を生産する事業所をいう。

育林サービス業

主として請負によって造林,保育,保護を行う事業所をいう。

素材生産サービス業

主として請負によって伐木又は伐木と運材を兼ね行う事業所をいう。

山林種苗生産サービス業

主として請負によって山林用苗木の育成のための事業を行う事業所をいう。

その他の林業サービス業

他に分類されない主として請負で炭焼,山番などの林業に附帯するサービスを提供する事業所をいう。

その他の林業

他に分類されない林業,狩猟業を営む事業所をいう。
本分類には毛皮用,食用のための鳥獣の捕獲,害鳥獣の捕獲又は昆虫類,へびなどの採捕並びに山林用種苗業も含まれる。

 

林業の仕事内容

上記にあげた林業に該当する産業のうち、ウッドピア諸塚では主に育林生産業、素材生産業の業務を行っています。

仕事の流れは以下のとおりです。

苗木の育成

林業で使われる苗木には、根に土がついていない状態で出荷される「裸苗」、コンテナ容器と呼ばれる多孔容器で育てられた「コンテナ苗」があります。

生産する苗木が裸苗かコンテナ苗か、また育てるのは「種子」からか「さし穂」からかで工程が異なりますが、ここでは種子から育成する場合をご紹介します。

  1. 種子の採取
    採種園で育てられた種子を採取します。
    林業で使用される苗木の種子は、一般的に「採種園」と呼ばれる良質な種子を生産する場所で育てられます。
  2. 播種(はしゅ)
    採種した種子をまきます。
    裸苗の場合は発芽した種子を苗畑にまき、コンテナ苗の場合は種子をコンテナ容器にまきます。
  3. 根切り
    ※裸苗の場合のみ行う工程です。
    苗畑にまいた種子は、そのまま放置すると徒長(細長く虚弱な状態)してしまいます。それを防ぐために、苗木周辺を掘り起こし、根を切断します。
  4. 床替え
    ※裸苗の場合のみ行う工程です。
    強く丈夫な苗木に育てるため、苗木を掘り起こし、新たに植えなおします。
  5. 掘り取り
    ※裸苗の場合のみ行う工程です。
    育った苗木を苗畑から収穫します。またこのとき、「選苗」も行われます。
    選苗・・・根に傷があったり、葉の色が良くなかったりする苗木と、長さや根元の太さなどが規定に達している苗木とを選別する作業。
  6. 出荷
    播種から出荷までは、裸苗で3年前後、コンテナ苗で2年前後と育苗方法によって期間が異なります。

造林

出荷された苗木を植栽する準備から育った樹木の伐採までを行います。

  1. 地ごしらえ
    苗木を植栽する場所の整備を行います。
    用語集:地ごしらえ
  2. 植栽
    地ごしらえした土地に苗木を植えます。
  3. 下刈り
    苗木周辺の雑草木を取り除きます。
    用語集:下刈り
  4. 除伐
    育成している樹木の成長を妨げる樹木を抜き伐ります。
    用語集:除伐
  5. 枝打ち
    良質な木材をとるための手入れとして、樹木の枝を一部切り落とします。
    用語集:枝打ち
  6. 間伐
    樹木が育つと、森林が過密状態になります。そのため、適度な間隔をとるために一部を抜き伐ります。
    用語集:間伐
  7. 伐採
    伐期(一般的には40年~50年程度、長伐期では70年~80年以上)を迎えた樹木の伐採を行います。
    伐採ののち、地ごしらえ、植栽を行っていきます。
    用語集:伐採択伐皆伐

造材

伐木した樹木を出荷するために、適切なサイズの木材として加工します。
用語集:造材

  1. 枝払い
    伐木した樹木から枝を切り落とします。
    用語集:枝払い
  2. 玉切り
    適切な長さに切断します。
    用語集:玉切り
  3. 集材
    造材した木材を集めます。
  4. 運搬
    集材した木材を積み込み、出荷します。

育林生産業、素材生産業に焦点をあててご紹介しましたが、その他ウッドピア諸塚では作業路の開設や椎茸原木搬出といった農林業に関する業務に幅広く取り組んでいます。

ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。